オキシクリーンで大掃除

コストコで買った、オキシクリーン。

オキシクリーン

我が家では、必需品となっています。

Sponsored Link

そもそもオキシクリーンって?

オキシクリーンとは、酸素系漂白剤で、衣類の洗濯からあらゆる汚れに対応する万能な粉末洗剤です。

漬け置くだけで、汚れが落ちるので私の様なズボラさんにはおすすめです。

オキシクリーンの使い方

①40℃から60℃くらいのお湯に、完全に溶かす。

100均の泡立て器を使うと便利です。

②20分以上漬け置く。

③漬け置き終了後、衣類の場合は普通に洗濯。そのほかはきちんとすすぐ。

Sponsored Link

洗面所

我が家は、ドラム式洗濯機なので、そのパーツや蛇口なども一緒にオキシ漬けです。

洗面所、オキシクリーン

お風呂場

小物類を全部バスタブに入れて、オキシ漬け。

お風呂場オキシクリーン

だいたい2時間くらいしたら洗い流します。

本当は、before→afterを載せようかと思ったのですが、汚い写真なので自粛します。

他にも、洗濯槽やキッチンでもオキシクリーンが大活躍します。

特に、洗濯槽は、ちょっとさぼるとびっくりするぐらい汚れが取れますよ。

Sponsored Link

注意点

ただし、オキシクリーンは使用時には、手袋を着用してください。

また、水洗いできないようなもの(皮製品、シルクなど)、畳やアルミ製のものなどは使用できません。

また、塗装やコーティングが剥がれてしまう物があるようなので、目立たない場所でテストしてから使用することをお勧めします。

さて、大掃除でかまってもらえなかったサラは、

ふて寝

ふて寝でした。

Sponsored Link